![]() ![]() |
|
3日目 徳島県 朝食は朝から徳島ラーメンにした (とんこつ出汁だったが福岡のとんこつラーメンとは違い味噌味だった) 徳島自動車道にのって大歩危、小歩危に向かう |
小歩危![]() ![]() ![]() ![]() 大歩危 ![]() ![]() |
3日目 徳島県 大歩危、小歩危の近くを観光 |
平家屋敷 ここには平家の旗もあった800年ぐらい前の物らしい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3日目 徳島県 かずら橋 |
かずらを大木に巻きつけて橋を架けてあった![]() ![]() |
3日目 徳島県 祖谷温泉 |
ここは日本でも唯一の秘境温泉だと思う 大歩危から30分程度、山道を走ると祖谷温泉がある(道路は狭い)。 このホテルの下に渓谷がありケーブルカーで降りていく。 (えぇ〜 こんな谷底に温泉があるの〜驚き) 広さは10畳程度で炭酸温泉でかけ流し、お湯はそのまま渓谷へと流れていく。 体を洗ったりすることはできない。ホテルと温泉までの高低差は10階建てのビルぐらいはあると思う。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3日目 徳島県 善通寺(75番札所) |
祖谷温泉を離れて愛媛県琴平へ 金比羅山へ行ったが遅すぎた〜 店は閉まっているし暗くて何もみえない しかたがないので善通寺へと、ここがライトアップされていたのでお参りしてきた このあと待望の讃岐うどんで夕食を済ます。 瀬戸中央自動車道にのり道の駅(瀬戸大橋記念公園)で買い物、 四国を離れ山陽自動車道にのりパーキングで就寝、翌日AM6:00に出発帰路につく 走行距離1800KM ![]() |