![]() ![]() 7,100Km18日間の旅 |
朝4:30起床散歩、コンビ二で食べ物を買い外で5:30に朝食。 ![]() | ![]() |
|
知床五湖に行く途中またもやエゾ鹿の群れ。![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
知床五湖はその名のとおり五湖の湖がある。![]() |
一湖は熊対策で木道が敷設してあるが、 他の四湖はガイドの案内が必要。 ![]() | 下の画像はクリックで大きくなります ![]() |
下の画像はクリックで大きくなります
![]() |
下の画像はクリックで大きくなります
![]() |
下の画像はクリックで大きくなります
![]() |
下の画像はクリックで大きくなります
![]() |
下の画像はクリックで大きくなります
![]() |
下の画像はクリックで大きくなります
![]() |
![]() | ![]() |
木道の下にはミズバショウ。![]() |
|
知床峠へ向かう途中、無料露天風呂を見つけ入浴。![]() |
岩尾温泉。三段の湯と滝見の湯![]() |
この滝見の湯の先にもう一つ露天があるが、 この時期、熊がでるため立ち入り禁止だった。 ![]() | ![]() |
知床峠から見る羅臼山 下の画像はクリックで大きくなります ![]() | 下の画像はクリックで大きくなります ![]() | 下の画像はクリックで大きくなります ![]() |
羅臼町へ向かう途中またもや温泉。![]() |
無料露天風呂くまの湯(ここで女房入浴)![]() | ![]() |
羅臼町を後にして神の子池へ向かう。 下の画像はクリックで大きくなります ![]() |
神の子池は摩周湖の伏水が湧き出ているところ 水深5Mの底がきれいに見える ![]() |
![]() |
![]() |